百十四銀、ベア3年連続実施 初任給も2万円増 大卒は26万円に

2025.02.12 18:16
給与
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

百十四銀行は2月12日、3年連続となるベースアップ(ベア)と初任給の引き上げを発表した。ベアは5月給与から実施し、全体の引き上げ幅は平均3.2%程度。初任給は、26年4月入行の新入行員から職種に関わらず一律2万円の増額を決めた。


足元の物価高騰に伴う実質賃金低下に対応するとともに、優秀な人材の確保や定着につなげるのが目的。ベアの対象は非正規を含む行員約2400人で、25年4月入行の新入行員も含む。若手行員により手厚くしており、役職に応じて最大9.8%程度のベアとなる。


初任給は現行から2万円引き上げ、総合職の場合は大学院卒で26万9000円、大卒で26万円となる。エリア総合職は大学院卒で25万4000円、大卒で24万5000円、短大・専門学校卒で21万500円となる。なお、25年4月入行の新入行員は入行後に同額のベアを実施する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、「痛てて…」生理痛体験研修 働きやすい企業風土に変革
リモコンで操作しながら生理痛を疑似体験した参加者(2月17日、本店)
百十四銀と香川銀、香川 観光振興へ多面的サポート 魅力発信やコンテンツ制作
百十四銀が考案した「金運ツーリズム」のモニターツアー。観音寺市内の巨大砂絵「寛永通宝」などを巡った(2024年11月、百十四銀提供)
私のターニングポイント (42)百十四共創投資社長・多田智彦氏(下)
設立準備から携わってきた投資専門子会社「百十四共創投資」を率いる多田智彦氏(右から2人目、2024年4月、高松市内、本人提供)
百十四銀、4月に地域活性化子会社を設立 地公体などと連携強化

関連キーワード

給与

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)