東西ペンリレー インフラ投資の矜持

2025.02.14 03:59
東西ペンリレー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
【筆者は村上 努氏、日本政策投資銀取締役常務執行役員、59歳】
マテリアリティー(経営上の重要課題)を定めて、多様なステークホルダーに発信し、経営を行うことが潮流になっている。
日本政策投資銀行(DBJ)は、設立以来、インフラ、産業等重点分野への投融資活動に注力してきたが、昨今の情勢に合わせてマテリアリティーを整理している。そのなかで...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

政投銀、〝再生弁護士〟とファンド 1年で20億円実行へ
財務省、今国会でDBJ法を改正 特定投資業務 10年延長
政投銀、連結純利益35%減の509億円 24年4~9月期 大口投資案件はく落で
政投銀、移行金融支援を加速 〝起債〟で資金需要の受け皿に

関連キーワード

東西ペンリレー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)