東西ペンリレー インフラ投資の矜持

2025.02.14 03:59
東西ペンリレー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
【筆者は村上 努氏、日本政策投資銀取締役常務執行役員、59歳】
マテリアリティー(経営上の重要課題)を定めて、多様なステークホルダーに発信し、経営を行うことが潮流になっている。
日本政策投資銀行(DBJ)は、設立以来、インフラ、産業等重点分野への投融資活動に注力してきたが、昨今の情勢に合わせてマテリアリティーを整理している。そのなかで...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 日本政策投資銀行(2025年6月27日)
役員人事 日本政策投資銀行(2025年6月23日・26日・27日)
政投銀、純利益18%減の837億円 「大口投資案件」剥落で
中計の進捗状況について説明する地下社長(5月26日、東京都内)
デジタル金融施設「FIAN」、東京建物が都内でオープン みずほFGなど金融8社が会員に
説明会でパネルを手にする(左から)東京都産業労働局の三浦部長、東京建物の和泉副社長、東大大学院の柳川教授、元NTTデータ経営研究所の石塚昭浩さん(5月21日、FIAN)

関連キーワード

東西ペンリレー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)