近畿財務局・近畿経済産業局、「ウィズ/アフターコロナ」の支援機関活用セミナー 金融機関などが参加

2021.12.20 19:56
新型コロナ 事業承継支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

近畿財務局と近畿経済産業局は12月8日、「事業再生・事業承継セミナー~with/afterコロナにおける支援機関の活用方法~」をオンラインで共同開催した。近畿・北陸地区の金融機関や信用保証協会などを中心に約150人が参加した。


第1部は、大阪府中小企業再生支援協議会の担当者が「事業再生支援の取組等について~損益改善のチェックポイントと活動実績」について説明。中小企業の再生には、「社員の生産性向上や経営者の思いの具現化、金融機関との信頼関係の構築などが必要」と強調した。


また、第2部は大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの担当者が、「事業承継支援の取組等について~金融機関が活用すべきタイミングと具体事例~」について説明。「事業承継は『経営の承継』と『経営者の承継』、そして『資産の承継』をバランスよく考慮することが必要」と指摘した。


近畿財務局では、「地域金融機関や企業など地域経済を支える主体のニーズを把握し、地域の課題解決に資する取り組みを推進していく」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

近畿財務局、経済安保セミナー開催 国外への技術流出防止へ
あいさつする鈴木理財部長(4月24日、大阪合同庁舎)
近畿財務局、4月の経済判断据え置き 「米中関係を注視」
寸言 関禎一郎・近畿財務局長
近畿財務局、25年1‐3月の企業景気判断 5期連続「下降」超

関連キーワード

新型コロナ 事業承継支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)