アイザワ証券、青梅市と連携拡大 金融教育や企業支援も

2025.02.04 17:19
提携・連携
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協定書を掲げる大勢待利明市長(左)と藍澤社長(2月4日、青梅市役所内)

アイザワ証券は2月4日、東京都青梅市と包括連携協定を締結した。2017年8月に高齢者の見守り活動で連携した関係を拡大・強化。①市内企業の経営支援・産業振興②市民の資産運用③地域の就労促進④教育支援・人財育成―などで伴走する。同社にとって自治体との連携は5例目、都内では初となる。


同社は同市内に店舗を構える唯一の証券会社として、19年4月に青梅信用金庫と包括連携協定を締結。これまでの関係性の「行きつく先」(藍澤卓弥社長)として今回の協定となった。とりわけ小中学校における金融・経済教育への期待が高く、「一層強力に連携する土台ができた」(同)。


同社はこれまで静岡県内の小山、長泉町や御殿場、裾野市と連携。小山町には社員を常駐させ、町民や子育て世代への託児サービス付き金融セミナーに加えて地元高校生らとの特産品開発にも取り組んでいる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

青梅信金とアイザワ証券、小学生のタオル販売に協力 起業家教育の一環で
青梅マラソンの会場でタオルを販売する児童とそれを見守る同信金営業推進部の小山幹部長(右から2人目、2月18日、青梅市役所前)
亀有信金、中学3年生に金融教育 アイザワ証券と共同開催
生徒の質問に答える亀有信金の長田さん(3月11日、亀有中学校)
準大手・中堅証券、NISA獲得追い込み アイザワは〝銀証〟で成果
準大手・中堅証券、ラップ拡充相次ぐ いちよしは新NISA対応

関連キーワード

提携・連携

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)