大垣共立銀、省エネ関連BM220件超 ネクシィーズ活用
2021.12.20 04:32
大垣共立銀行は、省エネルギー関連機器のビジネスマッチング(BM)が220件超と好調に推移している。ネクシィーズ(東京都)との提携を活用して、省エネ化を進める取引先を同社に紹介。約2年で成約は169社・222件に上り、その大半をLED照明案件(142件)が占めた。
ネクシィーズが取り扱うゼロシリーズは、一括購入の負担が大きい厨房(ちゅうぼう)機器やリプレイスが難しい照明・空調などの設備を、初期費用ゼロでレンタル導入できる。5年などのレンタル期間終了後に、無償譲渡する仕組みが好評を得ている。
成約案件のうち最も多いLED照明は、従来の白熱電球や蛍光灯と比べて消費電力を約50~90%削減できる。また、一定量以上の水銀を使った蛍光灯の製造・輸出入が禁止になった「照明の2020年問題」を背景に、同行は提案を積極化してきた。
このほか、空気清浄機などの新型コロナ関連設備で60件、業務用空調が14件に上った。
このBMがSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みにもつながり、成約企業全体で1時間当たり2200MWh(㍋ワット/時)を超える消費電力削減に寄与。同行によるとCO2排出量換算で1016㌧相当の削減に貢献したとみられる。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手
- 富山信金、個人預金は「局地戦」で 支店が推進策企画
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす