iDeCo拡充、推進好機に

2025.01.11 04:50
投信 資産形成 職域推進
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
制度拡充によって注目が高まる個人型確定拠出年金(iDeCo)。2025年度は税制優遇を受けられる拠出額の上限が引き上がる見通しだ。投資ブームに火を付けた新しい少額投資非課税制度(NISA)に続き、資産運用の浸透を加速させられるか。制度拡充のポイントと、顧客の資産形成サポートで特色ある金融機関を追った。

「国民の安定的な資産形成に向...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

横浜銀、「潜在層」の学生へ魅力発信 多様なロールモデル増やす
広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
ラップ残高100億円を達成を喜ぶ石村担当課長代理(右)ら行員(6月2日、ひろぎんホールディングス本社ビル)
役員人事 横浜銀行(2025年6月20日)
人事異動 横浜銀行(2025年6月20日)

関連キーワード

投信 資産形成 職域推進

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)