浜松学芸高の3人、中野浜松市長から激励 日本公庫のビジコン最終審査へ

2025.01.08 10:15
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
中野市長(右)にプランを説明する(左から)清水さん、鈴木杏奈さん、鈴木成海さん。(1月7日、浜松市秘書課応接室)
中野市長(右)にプランを説明する(左から)清水さん、鈴木杏奈さん、鈴木成海さん。(1月7日、浜松市秘書課応接室)

日本政策金融公庫が実施するビジネスプランコンテストでファイナリストに選ばれた浜松学芸高校チームの3人が1月7日、浜松市の中野祐介市長を訪問し、1月12日に東京大学で開かれる最終審査会に向け激励を受けた。


同公庫浜松支店、名古屋創業支援センターなどが企画。訪れたのは同校社会科学部地域調査班の鈴木杏奈さん(17)、清水瑠葵さん(17)、鈴木成海さん(16)。手作りパネルを使って3人からプランの説明を受けた中野市長は「素晴らしいビジネスプラン。グランプリを獲る自信はありますか」と尋ね、3人は「あります」と即答した。


プランは「防災につながる2泊3日の体験型観光」で、応募のあった2024年度のコンテストアイデア5151件(参加校536校)から選ばれた10件のうちの一つ。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪信保協、ネットワーク会議開催 中小企業の経営改善・再生へ
あいさつする大阪信保協の川口常務(8月1日、大阪市内)
北洋銀、農業地域活性化で新ファンド 対象に食品産業法人を追加
興産信金、日本公庫と危機対応で連携 迅速な事業者支援へ
覚書を締結した岡田理事長(中央、7月31日、興産信金本部)
トマト銀、日本公庫と業務連携 事業者支援で非常時に備え
覚書を締結した早川支店長(左)と高木社長(7月30日、トマト銀提供)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)