十八親和銀、来店予約サービス 来年1月17日から全店で 

2021.12.15 18:21
営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

十八親和銀行は、2022年1月17日から来店予約サービスを全店で導入する。来店客の待ち時間短縮と窓口業務の平準化が目的。福岡銀行は11月から先行的に全店実施している。


ウェブ予約は、22年1月11日からチラシのQRコードや同行のホームページから行う。受付は来店希望日の30日前から2日前まで。高齢者向けに電話や店頭窓口での予約にも対応する。 


同行によると、顧客が受付して窓口に呼ばれるまでの平均待ち時間は3分弱。平均の最大待ち時間は10分弱だった。予約対象の取引は、比較的手続きに時間のかかる5項目。新規口座開設、相続、教育贈与、通帳など紛失の届出、住所変更などの各種届出。


事務IT部は「今後営業店の声を聞いて、予約対象項目の拡大を検討していく」と話す。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
十八親和銀、空き店舗を子育て拠点に 島原市と合意式を開催
合意式に出席した山川頭取(右)と古川隆三郎・島原市長(4月11日、島原市役所、十八親和銀提供)
役員人事 十八親和銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)