肥後銀、行員家族の健康促進へ 健保とPFSは全国初

2024.12.24 04:45
ES
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
肥後銀行は、全国で初めて「企業・健康保険組合の共同発注型PFS事業」に取り組む。同行と同行健康保険組合、くまもと健康支援研究所の3者が連携し、行員とその家族の健康増進を通して、生産性やエンゲージメントの向上を狙う。
PFS(Pay for Success)とは、民間事業者などに業務を委託し、その報酬を成果に連動させることで改善効果の向上...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【特集】広がる社会課題 解決に挑む金融機関
肥後銀北熊本支店、「金融のテーマパーク」に 独自イベントで価値向上
インクルージョン委員会でリーダーを務める河田さん(左から4人目)と洲上支店長。さまざまなイベントを企画している(11月28日、肥後銀北熊本支店)
九州FG、グループ横断のアルムナイ制度導入 肥後はリファラル制度も
肥後銀、定期利息の過少支払い 設定ミスで総額100万円

関連キーワード

ES

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)