日銀金沢支店、12月の北陸短観 前回調査より改善も先行き懸念

2021.12.13 20:17
日本銀行 景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
短観を説明する武田支店長(12月13日)
短観を説明する武田支店長(12月13日)

日本銀行金沢支店は12月13日、12月の北陸短観(企業短期経済観測調査)を発表した。全産業の業況判断DIは前回調査(9月)から2ポイント改善し、「マイナス2」となった。「マイナス2」の水準になるのは8期ぶり。


製造業は、1ポイント改善の「プラス7」。非製造業は、新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いたこともあり、5ポイント改善の「マイナス7」となった。ただ、製造業、非製造業とも先行きには懸念が強く、3カ月先の見通しは全産業で1ポイント悪化の「マイナス3」だった。


同日、12月の北陸地区の金融経済月報も発表。全体判断は「持ち直している」で据え置き。個別項目も「物価」を「前年並みとなっている」から「上昇している」に修正した以外は据え置いた。


武田吉孝支店長は「感染症の落ち着きもあり、個人消費に明るさを感じる」としつつも、短観調査では新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」の影響が十分に織り込まれていない点に注意しておく必要があることを強調した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
北海道財務局と日銀3支店、カムチャツカ半島地震で 金融機関に柔軟な対応要請
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る

関連キーワード

日本銀行 景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)