地銀、割れるDC掛け金見直し 社員向け支援多様化

2024.12.06 04:50
法令・制度 人事制度 年金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地方銀行で、12月に施行された改正確定拠出年金(DC)法の対応が割れている。一部の地銀は、法改正に合わせ企業型DCの掛け金上限を引き上げるため、従業員に同制度を再周知し、掛け金の増額を促す。一方で、従業員の資産形成支援の選択肢が多様化していることなどを背景に企業型DCの拠出限度額は変更せず、経過措置を適用する銀行もある。
今回の法改正に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

広島銀、マミートラックなくせ! 「8時間の短時間勤務」活用
広島銀、GBAラップ200億円突破 5カ月で残高倍増
ひろぎんHD、男性の育児参加推進 「共育て」環境づくりへ
広島県や地元企業の役員に「共育て」を提言するはたフルのメンバー(10月23日、ひろぎんHD本社ビル)
北陸銀やインテック、事業創出へ新興と協力 地域課題を解決
富山県を取り巻く課題について議論する登壇者たち(10月23日、タワー111)

関連キーワード

法令・制度 人事制度 年金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)