地銀、割れるDC掛け金見直し 社員向け支援多様化

2024.12.06 04:50
法令・制度 人事制度 年金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地方銀行で、12月に施行された改正確定拠出年金(DC)法の対応が割れている。一部の地銀は、法改正に合わせ企業型DCの掛け金上限を引き上げるため、従業員に同制度を再周知し、掛け金の増額を促す。一方で、従業員の資産形成支援の選択肢が多様化していることなどを背景に企業型DCの拠出限度額は変更せず、経過措置を適用する銀行もある。
今回の法改正に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ほくほくFG、パーパスで一体感醸成 立場越え膝詰め対話
ワークショップでほくほくFGの将来について話し合う社員代表たち(2024年10月25日、北陸銀本店、ほくほくFG提供)
経産省、地域インパクト投融資 手引書に中国銀など事例
東西ペンリレー 人口が減る「魅力的な街」
北陸銀、石原良純氏とコラボCM 北陸の魅力発信
CMで石原良純氏が北陸を盛り上げる(北陸銀提供)

関連キーワード

法令・制度 人事制度 年金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)