観音寺信金、取引先集めて物産展 延べ5000人が足運ぶ

2024.11.25 09:37
イベント 販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
自社商品の特徴を来場者に説明する参加事業者(11月24日、観音寺市内)
自社商品の特徴を来場者に説明する参加事業者(11月24日、観音寺市内)
観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は11月24日、観音寺市内で取引先のグルメや商品をPRする物産展を開催した。会場には朝から延べ約5000人が訪れ、お目当ての商品を買い求めた。
地元を中心に40団体・事業者以上が参加し、うどんやロメインレタス、練り物、スイーツなどのグルメを中心とした特産品が集結。来場者に自社のこだわりをアピールし...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

観音寺信金、ATMの現金振り込み廃止 硬貨入出金の取り扱いも
四国地区信金、共通課題解決へ情報交換 信金中金主催で加速
あいさつする佐藤支店長(左、9月26日、信金中金四国支店)
観音寺信金、蓄電事業向け融資開拓へ 再エネ関連で次の一手
蓄電池事業の計画について意見を交わす(左から)田中支店長と大平理事部長、仁田代表社員(8月28日、観音寺市内)
百十四銀と観音寺信金、Jクレ制度の活用促進へ 26年にもプロジェクト始動
連携してJ‐クレジット創出に取り組む(左から)菅取締役常務執行役員、岡部常務、下村社長(9月4日、百十四銀本店)

関連キーワード

イベント 販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)