湘南信金、災害訓練を実施 垂直救助袋の使い方確認

2024.11.13 18:01
防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
水の入った消火器で訓練する職員(11月7日、湘南信金提供)
水の入った消火器で訓練する職員(11月7日、湘南信金提供)
湘南信用金庫(神奈川県、鷲尾精一理事長)は11月7日と13日に、本部で「災害(火災)対策確認・訓練」を実施した。2日間で本店営業部や本部職員など、参加を希望した計30人が参加。実際に火災が起きた状況を想定し、消防署への通報や消火器の使い方を学んだ。

垂直救助袋の訓練の様子(11月7日、湘南信金提供)

同訓練は毎年実施している...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

首都圏信金の相続対策 顧客密着でニーズに対応 最適解導く案内役に
湘南信金、渉外係にバイク講習 白バイ隊員が指導
原付きの運転を練習する職員(中央、1月20日、横須賀市)
湘南信金、茅ヶ崎市でイベント開催 100周年事業の一環
射的ブースは来場者でにぎわった(10月12日、湘南信金提供)
水戸信金と湘南信金、若手・中堅向けに初研修 自信金の魅力再認識へ

関連キーワード

防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)