【実像】進まない脱炭素 「翻訳者」になれるか

2024.11.15 04:45
脱炭素 実像 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
政府が2050年のカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ)を掲げてから4年が経過した。地方公共団体で取り組み表明「ゼロカーボンシティ宣言」をしたのは当初の166団体から、足元で1122団体まで増えた。各地に「脱炭素」というワードが広がるなかで、中小企業にも取り組みが求められている。地方銀行などは取引先企業の支援テーマに据えて活動し...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島市内金融機関、「おはら祭」で練り踊る 秋の風物詩に参加
一糸乱れぬ踊りを披露した鹿児島相互信金の職員(11月3日、鹿児島市)
人事異動 鹿児島銀行(2025年11月1日)
中国銀、顧客体験刷新にAI活用 SAS基盤をクラウド採用
AI基盤導入について会見した(左から)コムチュアの澤田千尋社長、山縣・取締役常務執行役員、SAS Institute Japanの手島主税社長(10月16日、中国銀本店)
人事異動 中国銀行(2025年10月1日、11月4日)

関連キーワード

脱炭素 実像 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)