埼玉県内9金融機関 詐欺防止で県警と協定 不正口座の監視で協力

2024.10.21 19:16
防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
鈴木基之・埼玉県警本部長(前列左から2人目)と協定締結した県内各金融機関トップと役員(10月21日、埼玉県警本部)
鈴木基之・埼玉県警本部長(前列左から2人目)と協定締結した県内各金融機関トップと役員(10月21日、埼玉県警本部)
埼玉県内9機関(埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉県信用金庫、飯能信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、埼玉信用組合、熊谷商工信用組合、埼玉県医師信用組合)は10月21日、埼玉県警と特殊詐欺などの被害防止にかかる協定を締結した。
全国初の取り組みとして、警察が保有する不正利用口座データ(金融機関名、店番、預金課目、口座番号、氏名<カ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
私のターニングポイント (72)飯能信金経営戦略室主任・宮島秀明氏(下)
中高生向けの金融教育の教材を確認する宮島氏(中央、25年8月8日、埼玉県所沢市の富岡まちづくりセンター)
武蔵野銀川口支店、劣後ローンで財務強化 日本公庫と連携支援
情報交換する(左から)藤田社長と渡部支店長、櫻井勇知主任(8月6日、埼京タクシー)
私のターニングポイント (71)飯能信金経営戦略室主任・宮島秀明氏(上)
卒業する生徒を送り出す宮島氏(中央右、2023年3月10日、埼玉県内の県立高校)

関連キーワード

防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)