佐原信金、モニターツアー開催 収穫野菜に舌鼓
2021.11.29 17:26
佐原信用金庫(千葉県、小森哲理事長)は11月27日から1泊2日で、野菜の収穫体験や香取市佐原地区の舟めぐりなどを楽しむモニターツアーを開いた。観光協会などと連携。観光資源を磨き上げ、地域活性化を目指す取り組みを支援する観光庁の補助事業の採択を受けて実施した。
連携する旅行会社が家族やカップルなどターゲット層を絞り集客。首都圏から12人が参加した。最終日にアンケートをとり、その結果を観光ツアーの商品化などに結びつける。
27日は市内の農園などでマッシュルームやニンジン、ネギを収穫。「マッシュルームは傘が開いていないものが新鮮」など信金職員らが野菜の知識や採り方を教えた。神奈川県から参加したカップルは「初めて野菜を収穫した。体験できてよかった」と、話した。
夕食などの食事は訪問した農園の野菜を使うなど地産地消にこだわった。
28日は香取神宮に参拝。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、古い町並みが残る佐原地区を散策した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破