北陸銀・北国銀・日本公庫、無人タクシー事業に協調融資 能登の新交通へ
2024.10.08 18:40
北陸銀行、北国銀行、日本政策金融公庫金沢支店は10月8日、金沢大学発のベンチャー企業・ムービーズ(金沢市)のロボットタクシー事業に協調融資したと発表した。能登半島地震で甚大な被害を受けた地域で、将来的に自動運転技術を使った無人タクシーを導入して、新たな交通インフラの展開を目指す。融資金額は非公表。
能登地区では以前から人口流出が続いており、それに伴う公共交通機関やタクシーの利用者減少により既存の交通インフラの維持が課題になっていた。そこに震災が重なり、地域は甚大な被害を受けた。
同大の研究者らが5月に立ち上げたムービーズは現在、千葉県幕張新都心で実用化に向けた社会実験を進めている。能登地区でもサービス導入に向け、近く珠洲市と検討に入るもよう。
街を再建する過程で、例えば、バス路線の維持が難しい地区に対し、無人タクシーでサービスを代替できないかなどを協議していく。同社を創設した菅沼直樹・金沢大学教授(工学博士)は「民間の資金を活用して、破壊的なスピード感で(事業を)進めたい」と意気込みを語る。
融資した北国銀行SMEグループは「ベンチャー企業は創業資金で悩むケースが多い。地域発の企業として応援したい」と話した。日本公庫金沢支店は「サービスを拡大する過程で壁は沢山あるだろうが、世界に羽ばたく企業になれるよう支援したい」と期待した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト