鹿児島銀がフェア、台湾食品をPR 経済交流後押し

2021.11.27 04:50
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
台湾食品を求める女性高齢客で行列ができた(11月26日、よかど鹿児島)
台湾食品を求める女性客で行列ができた(11月26日、よかど鹿児島)
鹿児島銀行は11月26日、台湾の食品や雑貨をPRする「台湾フェア」をよかど鹿児島で初開催した。新型コロナウイルスの影響で停滞する経済文化交流を後押しする狙い。塚原清太常務は「台湾を身近に感じ、買い物を楽しんでほしい」と呼びかけた。
販売開始直後から台湾食品を求める来店客の行列ができた。煮込んだ豚肉をごはんにかける魯肉(ルーロー)飯やお茶...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀、障がい者雇用率が上昇 外部と採用・定着で連携
お別れの会 故永田文治・元鹿児島銀頭取
鹿児島銀、若手研修で営業力強化 階層別に初導入
取引先への課題解決策を議論するグループワーク(中央が大西さん、8月15日、鹿児島銀行かぎん会館with)
おくやみ 永田文治氏が死去 元鹿児島銀頭取

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)