広島みどり信金、高校生にマナー講習 社会人のスキル学ぶ

2024.09.24 19:24
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
生徒同士の名刺交換をサポートする山岡課長(中央、9月24日、庄原実業高校)
生徒同士の名刺交換をサポートする山岡課長(中央、9月24日、庄原実業高校)
広島みどり信用金庫(広島県、小林明宗理事長)は9月24日、広島県立庄原実業高等学校でマナー講習会を開いた。生徒に社会で通じるコミュニケーション能力を身に付かせたいと同校から相談を寄せられ講師を派遣。高校生向けにマナー講習を行うのは初めてで地域課題の解決につなげるのが狙い。対象は1年生全員。2グループに分かれて2日間に分けて開く。初回の24...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

広島みどり信金、財務局と合同勉強会 若手が経営支援学ぶ
グループディスカッションする参加者(1月16日、本店)
広島県内4信金、スイーツマルシェ開催 無料コーヒー用意して誘客
広島みどり信金、交通違反と人身事故ゼロ 安全運転のプラチナ賞受賞
優秀安全運転事業所の表彰式に参加した(左から)光本所長、山本・業務課長、小林理事長、住田署長(7月24日、庄原市)
役員人事 広島みどり信用金庫(2024年6月18日)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)