鹿児島銀、配偶者福利厚生を拡大 子の看護休暇制度も改定

2024.09.20 18:39
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
鹿児島銀行は10月1日から、「パートナーシップ制度」を導入する。従業員の同性パートナーを、法律上の配偶者とみなし、異性の配偶者と同等の福利厚生などを適用。柔軟で働きやすい職場の実現が目的。具体的には、家族手当や住宅手当、帰省旅費、育児・介護休業などを利用できる。
また同日から、「子の看護休暇制度」も改定する。取得理由に「感染症に伴う学級...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀13行連携の「Q‐BASS」、九州半導体展に初参加 パネル討論への登壇も
パネルディスカッションに参加する田中室長(右、10月8日、マリンメッセ福岡)
鹿児島銀、デジタル化機運を醸成 地元企業にDXを提案
来場者にDXソリューションを提案するイベント協力企業(10月6日、よかど鹿児島)
人事異動 鹿児島銀行(2025年10月1日)
九州各地で内定式、トップや役員がメッセージ
福岡銀の簡貴弘人事部長(左)から代表で内定通知書を受け取った鮫島海翔さんと庄野崎さん(右、10月1日、西鉄グランドホテル)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)