四国地区地銀、キャリアアップの出向 金融以外のスキル取得へ

2021.11.14 04:45
人材育成 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
歴史的建造物をビール施設にリノベーションするなど、地域開発に注力する高松さん(10月27日、大洲市内)
歴史的建造物をビール施設にリノベーションするなど、地域開発に注力する伊予銀の高松さん(10月27日、大洲市内)
〝銀行員の出向〟と聞くと〝左遷〟や〝片道切符〟などマイナスイメージを連想するかもしれない。しかし、現在は未来へのキャリアパスとして行員に出向を経験させる銀行が増えている。外部の企業から知識やスキルを学び、銀行に還元する制度を定着させる四国地区地方銀行の取り組みをみた。

「消費者庁で得る人脈」阿波銀 三谷 達也さん
阿波銀行は、徳島...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

阿波銀、現金レス納税促す 毎月10日を推進デー
来店客にキャッシュレス納付の案内をする行員(4月10日、本店営業部)
伊予銀、新本社ビル南館が営業開始 サウナ風会議室も
新築した本社ビルの新南館(奥)と、今後建て替えを進める現本店(手前、4月18日)
地域銀、非対面のCX向上へ 伊予銀は国際認証取得
東西ペンリレー 鉄分濃き松山

関連キーワード

人材育成 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)