住信SBIネット銀、不正送金対策に自社AIを活用

2021.11.11 12:15
AI セキュリティー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
住信SBIネット銀行は11月10日、不正送金対策のモニタリング用AI(人工知能)を構築し、自社システムを導入することを決定した。
同行は、自社モニタリング用AIを開発。同AIは、新たな不正送金の疑いがある事例を随時学習していき、モニタリング業務の高度化・効率化を実現する。20~21年にかけて他社製品を含めた複数のAIで実証実験を実施した...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住信SBIネット銀、BaaS提携30社へ 強固な顧客接点に活路
住信SBIネット銀、eKYCセミナー開催 情報交換を促進
住信SBIネット銀の鈴木業務企画部長は、なりすまし防止に向けて口座開設以外にも認証の仕組みを導入することを勧めた(3月12日、住友不動産六本木グランドタワー)
住信SBIネット銀、代理店で地方攻略 地場の不動産業者を開拓
住信SBIネット銀の看板を掲げるFC代理店(新宿ローンプラザ)
みずほFGや野村証券など10社、共同でリスク評価 AWSの45サービス対象

関連キーワード

AI セキュリティー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)