九州北部信金協、大学で“信金”講義 大牟田柳川の柗原理事長が講師

2024.07.04 18:10
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
柗原理事長が信金の歴史や役割について講義した(7月4日、九州産業大学)
柗原理事長が信金の歴史や役割について講義した(7月4日、九州産業大学)
九州北部信用金庫協会(井倉眞会長=福岡ひびき信用金庫理事長)は7月4日、九州産業大学商学部の「中小企業金融論」の講義に協力。大牟田柳川信用金庫の柗原誠理事長が講師を務めた。
テーマは「信用金庫と地域経済」。信金の特色や歴史を解説した後、九州北部地区の信金が取り組む合同商談会や、大牟田柳川信金が力を入れる開放特許活用支援などについて説明し...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

川崎・尼崎・大牟田柳川の3信金、知財マッチングイベント開催 開放特許紹介で商品開発支援
自らの体験を話す秋山社長(左)と西谷氏(3月4日、川崎市)
九州北部信金協会、食の商談会を初開催 6次産業化支援で
出展者が積極的に自社製品をPRした(9月12日、福岡県中小企業振興センタービル)
役員人事 大牟田柳川信用金庫(2024年6月27日)
川崎信金など、4信金で知財マッチング オンラインで活用広げる
オンラインイベントの様子(2月6日、川崎市内)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)