しずおか焼津信金、 3市に電気自動車を寄贈 90周年記念事業

2021.11.10 19:50
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
寄贈式に参加した3市の市長と田形理事長(左から2人目、11月9日)
寄贈式に参加した3市の市長と田形理事長(左から2人目、11月9日)

「創立90周年で地域に感謝を」――。しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は11月9日、静岡、焼津、藤枝の3市に日産自動車の電気自動車「リーフ」をそれぞれ1台贈呈した。


2021年4月16日に迎えた創立90周年の記念事業の一環。SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて、行政の脱炭素化への活動を後押しする。車体には、各市のロゴマークや同信金キャラクター「たねココ」のイラストなどをラッピングし、取り組みをアピールした。


電気自動車は非常用電源として活用できる。同日、藤枝駅支店で開催した寄贈式で田形理事長は「今後も、災害や環境に配慮した支援を進めていきたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
人事異動 しずおか焼津信用金庫(2025年4月1日)
しずおか焼津信金吉田支店、拡大後押しへ融資対応 預貸金部門で全店1位
取引先の車ランプ部品製造会社を訪問する亀山支店長(左、10月18日、不二蒸着)
しずおか焼津信金、生成AI活用の実証実験 業務効率化や本業支援に

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)