岩手銀、女性起業家の販売支援 県議会棟でストア開設

2024.07.01 18:58
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
多くの岩手県議会議員が、女性起業家が販売する菓子類を購入した(7月1日、岩手県議会棟談話室)
多くの岩手県議会議員が、女性起業家が販売する菓子類を購入した(7月1日、岩手県議会棟談話室)

岩手銀行は7月1日、女性起業家の販路拡大支援を目的に、岩手県議会棟談話室へのポップアップストア開設を支援した。


岩手県では7月を岩手県産愛用月間と位置づけており、県と連携し岩手県産品のPRと、それを使った食品加工を行う女性起業家の販売支援をしたいという思いがある。7月1日は県議会議員を対象に、3日には県庁職員を対象にストアを開設する。


南部小麦や雫石黒千石大豆など岩手県産の農産物を栽培する「雫石創作農園」は地元の食材だけを使った菓子やパンなどを販売。「天使のはしご」は、アレルギー反応を起こす可能性がある小麦、乳製品、卵、白砂糖を使用せず、カシューナッツなどの豆類を使用した焼かないロースイーツを販売。「ēcru」は、岩手県産の江刺金札米の米粉を使ったグルテンフリーの健康を意識した菓子類を販売した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

Techで変える(1)岩手銀、全員が生成AI利用可能 文章検索の精度向上
生成AIを使った業務効率化を指導する行員(上、3月18日、本店)
岩手銀、新入行員が手話学ぶ ろうあ者の対応でCS向上へ
手話によるあいさつを学ぶ新入行員(4月23日、岩手銀本店)
東北地区地域銀で入行式、トップが訓示 門出を祝う
新入行員代表の答辞を聞く小林頭取(3月28日、七十七銀本店)
北海道・東北地区地域銀、住宅ローン不正防止へ 情報交換で協定

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)