百十四銀、来店客に感謝伝える 茶と菓子でもてなし

2024.07.01 17:35
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
来店客に茶と菓子を笑顔で手渡す森頭取(7月1日、本店営業部)
来店客に茶と菓子を笑顔で手渡す森頭取(7月1日、本店営業部)
百十四銀行は「お客さま感謝月間」とする7月の1カ月間、各営業店で来店客に感謝の気持ちを伝えている。同行のCSR(企業の社会的責任)活動の一環で、ロビー展や清掃活動に取り組む。
初日となった7月1日、本店営業部では森匡史頭取や浴衣に身を包んだ女性行員らが店頭に立って来店客を出迎えた。天気はあいにくの雨だったが、訪れた顧客にお茶と香川県名産...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地方創生2.0に挑む(2) 百十四銀、地域の〝みらい〟描く PPPやメタバースで
産学官連携でメタバースを生かした新たな取り組みを進めるRFDのメンバー(右奥は大森社長、10月3日、本店)
東西ペンリレー ゆるーく長くつながる
Shikokuブランド、四国の味ずらり 銀行支店で販売会
ロビーの一角を使って開かれた四国4県の特産品販売会(10月20日、百十四銀香西支店)
百十四銀、瀬戸芸の秋彩る 多彩な企画で盛り上げ
現代アートの瀬戸芸を楽しむ人々に伝統工芸品である「讃岐提灯」の魅力も伝える(10月3日、高松市内)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)