百十四銀、来店客に感謝伝える 茶と菓子でもてなし

2024.07.01 17:35
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
来店客に茶と菓子を笑顔で手渡す森頭取(7月1日、本店営業部)
来店客に茶と菓子を笑顔で手渡す森頭取(7月1日、本店営業部)
百十四銀行は「お客さま感謝月間」とする7月の1カ月間、各営業店で来店客に感謝の気持ちを伝えている。同行のCSR(企業の社会的責任)活動の一環で、ロビー展や清掃活動に取り組む。
初日となった7月1日、本店営業部では森匡史頭取や浴衣に身を包んだ女性行員らが店頭に立って来店客を出迎えた。天気はあいにくの雨だったが、訪れた顧客にお茶と香川県名産...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、小学生に職業体験会 支店企画で地元企業と
百十四銀のブースで名刺交換に挑戦する児童たち(9月16日、大元小学校)
百十四銀、淡路・千葉銀専務と交流 多様性やリーダー像学ぶ
質問に答える淡路専務(9月12日、本店)
百十四銀と観音寺信金、Jクレ制度の活用促進へ 26年にもプロジェクト始動
連携してJ‐クレジット創出に取り組む(左から)菅取締役常務執行役員、岡部常務、下村社長(9月4日、百十四銀本店)
百十四銀と香川銀、日本公庫と危機対応で連携

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)