東西ペンリレー ゆるーく長くつながる

2025.10.24 03:59
東西ペンリレー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
【筆者は眞鍋 茂里氏、百十四銀行 執行役員】
一般職として入行した自分が、執行役員として働く時代が来るとは全く予想だにしていなかった。総合職を希望したが、1992年は女性総合職を採用しないと言われ、一般職として入行。6年後総合職へ転換した。男性と同じ働き方ができてやっと評価される時代であり、コース転換の面接時、「家庭や子どもを持つことを...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地方創生2.0に挑む(2) 百十四銀、地域の〝みらい〟描く PPPやメタバースで
産学官連携でメタバースを生かした新たな取り組みを進めるRFDのメンバー(右奥は大森社長、10月3日、本店)
Shikokuブランド、四国の味ずらり 銀行支店で販売会
ロビーの一角を使って開かれた四国4県の特産品販売会(10月20日、百十四銀香西支店)
百十四銀、瀬戸芸の秋彩る 多彩な企画で盛り上げ
現代アートの瀬戸芸を楽しむ人々に伝統工芸品である「讃岐提灯」の魅力も伝える(10月3日、高松市内)
百十四銀、新ファンドで新興支援 「リード投資家」狙う
百十四銀コンサルティング部の松浦秀昭グループ長(右)と意見を交わす百十四共創投資の組橋徹・投資二部ディレクター(左)と多田社長(9月26日、百十四共創投資)

関連キーワード

東西ペンリレー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)