みずほFG、震災復興へ食べて応援 食堂で北陸メニュー提供
2024.05.31 18:19
みずほフィナンシャルグループ(FG)は、5月27日から31日まで本社の食堂で取引先の食材を使ったメニューを提供した。食を通じて、能登半島地震で被災した北陸地区の復興を後押しする狙い。
みずほ銀行の福井支店と金沢支店、富山支店が声掛けして集まった取引先13社の食材を使い、海鮮丼やラーメンなど16種類のメニューを用意。「ゴーゴーカレー」や「氷見うどん」などご当地グルメもメニューに並び、北陸を感じてもらえるよう工夫を凝らした。想定を上回る人気で、5日間で計約6000食を提供した。
二つの本部ビル(丸の内、大手町)にある食堂は、一日にみずほグループ社員約5000人が利用している。今回、「北陸応援フェア」と銘打って、本社の喫茶室で北陸地区の特産品を並べた物産展も開催し、多くの社員が足を運んだ。
企画者の一人であるみずほ銀福井支店の石井秀史支店長は「北陸を盛り上げるこの取り組みは、お取引先からかなり好評」と述べる。北陸新幹線の延伸もあり、みずほFGは観光需要の喚起につながることも期待している。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から
- 筑波銀美浦支店、競走馬への融資に挑戦 事業性融資11%超伸長