アフラック、日本郵政Gの持分法対象に 議決権20%で

2024.05.15 18:41
提携・連携 資本政策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
米アフラック・インコーポレーテッドとアフラック生命保険は5月15日、日本郵政およびその傘下の日本郵便、かんぽ生命保険の3社が行使する議決権が20%に達したことから持分法の適用対象になったと発表した。2018年に5者の間で合意した「資本関係に基づく戦略提携」を実行に移したもの。
同提携で日本郵政グループ(G)は、米アフラックの普通株7%程...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日本郵政G、1000万人の顧客情報不正流用 役員14人を減俸
日本郵政、ゆうちょ銀株保有比率を「50%以下」へ
郵政民営化見直し現実味 自民議連が改正案骨子、参院選にらむ
郵政民営化法改正へ動き始めた自民党(2月7日)
ゆうちょ銀とかんぽ生命、9月期純利益が大幅増 通期予想を上方修正

関連キーワード

提携・連携 資本政策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)