中央労金、電子納税の利用促進 2年弱で事務負担半減

2024.05.01 04:25
事務効率化 税・公金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
中央労働金庫(東京都、杉浦賢次理事長)は、電子納税システムの利用を促進して営業店や会員労働組合の事務負担を軽減している。国税電子申告・納税システム(e‐TAX)や、地方税ポータルシステム(eLTAX)の資料を作り、会員労働組合向けのセミナーや個別相談で説明。3月の地方税の月間受付件数は、利用促進に注力し始めた2022年7月と比較して45%...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

中央労金、6年で147団体に7841万円 市民活動の継続助成制度
中央労金、特別支援学校向け金融教材 25年度から本格活用
iDeCo拡充、推進好機に
全労金25年春闘方針案、「1人当たり」5%目安 賃上げへ基準統一

関連キーワード

事務効率化 税・公金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)