SBIHD北尾社長、新生銀TOBは「建設的」 買い付け価格は増やさない
2021.10.28 20:18
SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝社長は10月28日の決算会見で、新生銀行に対して実施している株式公開買い付け(TOB)について、敵対的ではなく「建設的だ」と強調した。さらにTOB成立後の施策などを説明し、同行の業績向上に自信を示した。
北尾社長は同行について、「なぜ業績が上がらないのか」「早く買収してくれ」といった同行関係者から手紙が届いていることを明らかにした。その上で「ビジョンや理念がない会社」と、自身の感想を述べた。
業績については、SBIHDが右肩上がりなのに対して新生銀は微減であることを指摘。預金残高では住信SBIネット銀行が上位となり、2行を合わせると地銀3位になると強調した。
TOB成立後は、個人顧客や地域金融機関、金融法人、事業法人など各事業を戦略的に取り組むことで、同行の企業価値向上に貢献できるとの考えを示した。
TOBの条件について北尾社長は「買い付け価格(2000円)を増やすつもりはない」と言明。このほか同行が要求するTOB条件の変更などについては言及しなかった。
これとは別に、資本業務提携する地域金融機関については、有価証券運用の高度化やフィンテックへの取り組みなどによって業績が向上したと述べた。今後、さらに地域金融機関と一体となって地方企業への投融資などを通じ、「地域産業基盤の活性化を目指す」と話した。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 郵便局、災害対応「事前」判断に 2万4000局、平準化めざす
- 金融庁、越境貸出の検証求める 不十分な実態把握を危惧
- 全信組連、いわき信組へ支援検討 3月中にも資本増強
- 大手行、外資系損保に相談増加 融資先代理店の売却で
- あいち銀、最速合併実現の軌跡 人材融和優先、混乱を回避
- 北国FHD、マルチLLM導入 生産性2倍 システム開発を効率化
- 地域銀、「100億企業」育成 大型補助金で大規模設備投資を支援
- 推しファンド インベスコ 世界厳選株式オープン(愛称:世界のベスト)
- 広島銀広島西支店、顧客との関係深化に注力 「つなぐ」活動で課題解決
- 損保労連、3年連続で賃金改善要求 中期方針の更新へ議論着手