桐生信金、新人が希少植物を保全 寄付など守り続けて9年

2024.04.22 19:49
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
カッコソウを植え替えた桐生信金の新入職員ら(4月19日、桐生自然観察の森、桐生信金提供)
カッコソウを植え替えた桐生信金の新入職員ら(4月19日、桐生自然観察の森、桐生信金提供)
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は4月19日、新入職員17人を含む職員22人が「桐生自然観察の森」でカッコソウの苗を植え替えるなど、保全活動に取り組んだ。カッコソウは、群馬県の桐生市とみどり市にまたがる鳴神山周辺だけに分布するサクラソウ科の植物で、国内希少野生動植物種に指定されている。
同信金は、15年2月に桐生市と桐生商工会議...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

桐生信金、新営業体制で貸出増強 25年度は課題解決100件へ
人事異動 桐生信用金庫(2025年4月1日)
人事異動 桐生信用金庫(2025年2月10日)
桐生信金、環境認証制度の取得を支援 取引先社員向け勉強会開催
第1回目の勉強会の様子(10月7日、桐生信金本部)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)