常陽銀、新人が森づくりに貢献 112人で苗木300本植える

2024.04.04 17:08
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
秋野頭取(右端)と協働で苗木を植える新入行員たち(4月4日、茨城県那珂市)
秋野頭取(右端)と協働で苗木を植える新入行員たち(4月4日、茨城県那珂市)
常陽銀行の新入行員112人が4月4日、茨城県那珂市の県有林で森林育成活動を実施。秋野哲也頭取らとともに、花粉の発生の少ないスギの苗木約300本を植えた。
新人研修の一環で、自然の大切さを学び、環境保全への意識や生態系への関心を深めてもらうねらい。場所は、県などとの協定に基づき同行が整備を進めてきた「常陽ふるさとの森」。穴の掘り方や土のか...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
金融界、刻々と変わる米関税措置 取引先の実態把握急ぐ
米国関税措置に関する総合対策本部会合で、経団連からヒアリングした自民党(4月10日、本部)
地域銀・信金、法人カード関心高まる 手形廃止の代替手段
大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)