たちばな信金南支店、貸出金前年比14%増 商工会の交流でニーズ発掘

2024.04.02 04:35
貸出・ローン 営業・店頭体制 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
石工事業などを営むミヤタ石産の宮田茂樹代表取締役(左)と情報共有する坂本支店長(3月15日、諫早市内)
石工事業などを営むミヤタ石産の宮田茂樹代表取締役(左)と情報共有する坂本支店長(3月15日、諫早市内)
たちばな信用金庫南支店(坂本伸二支店長=職員9人うち渉外3人。パート1人)は、地域の中小企業に寄り添った支援のため、事業性融資に特化している。全員営業が奏功し、2024年2月の貸出金は前年同月比約14%伸長した。商工会などと交流し、事業者への情報提供を積極化する。
営業エリアの諫早市は、大規模な複合商業施設の建設や大手半導体メーカーの進...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

たちばな信金、年金口座1200件増 予約やフォローに注力
打ち合わせをする年金アドバイザーの(左から)松川百恵主任と小澤綾係長、牧野推進役(3月7日、本部)
インクグロウ、経営塾累計1万人超え 渉外同席し関係深める
九州ひぜん信金とたちばな信金、外部機関と伴走支援 九経局の知財事業採択で
たちばな信金の取引先である千鶏カステラ本舗の強みなどをヒアリングした(9月30日、雲仙市内)
たちばな信金、地元産ジャガイモビール 新幹線開業2周年でお披露目

関連キーワード

貸出・ローン 営業・店頭体制 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)