日銀仙台支店、「持ち直し幅緩やか」 景気判断を引き下げ
2024.03.25 18:18
日本銀行仙台支店は3月25日、東北地区の経済の動きを発表した。東北地区の景気は「緩やかに持ち直している」とし、2023年2月以来1年1カ月ぶりに判断を引き下げた。
需要項目別動向で、個人消費は「緩やかに回復している」とし、「回復している」から下方修正した。自動車メーカーの生産停止や、暖冬により季節商材の消費が伸び悩んだことが影響した。一方、一時的な動きであるとの見方も示し、これらの要因が剥落すれば景気が立ち直る可能性は高いという。
公共投資は「横ばい圏内の動きとなっている」、設備投資は「増加している」、住宅投資は、堅調だった貸家も含め「弱い動きとなっている」とし判断を据え置いた。
また、雇用・所得環境は「改善している」、消費者物価(除く生鮮食品)は「食料品などの価格上昇により、前年を上回っている」と判断を据え置き。名目賃金はほぼ横ばいながらも伸び率を高め、物価上昇も賃金の増加により上昇幅は減少しているとした。
岡山和裕支店長は、「賃上げは大企業だけでなく、中小企業にも波及している。また、サービス価格を中心に足元は堅調で、一部に価格転嫁の動きが進んでいる」と判断している。今後については、「個人消費の回復の勢いと、企業の積極的な設備投資スタンスについて注視していく」とした。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に