大分銀、高橋専務が新トップに 後藤頭取は会長
2024.03.25 16:22
大分銀行は3月25日、同日開催の取締役会で高橋靖英専務(61)が頭取に就任する人事を決めた。後藤富一郎頭取(68)は代表権を持つ会長に就く。トップ交代は8年ぶりで、就任日はいずれも6月20日(定時株主総会後)。2024年度にスタートする新中期経営計画とあわせ、後任にかじ取りを託す。
高橋氏は3カ店の支店長を経験後、営業企画部長や総合企画部長、収益管理室長などを務め、「エネルギッシュで深い知見を持つ」(後藤氏)オールラウンダー。今後は「顧客との信頼関係をさらに積み重ね、地域を支えていく“ド地銀”を目指す。新中計の展開などを通じ、顧客に提供する付加価値の質と量を高めていきたい」と抱負を述べた。
後藤氏は16年4月に頭取に就任。在任中は、野村証券との金融商品仲介業務(23年3月~)をスタートしたほか、現中計では「連結当期純利益」「1人あたりコア業務純益」などの主要目標の達成にめどを付けた。
高橋 靖英氏(たかはし・やすひで) 大分県出身、61歳。85年神戸大卒、入行、えのくま、博多各支店長、営業企画、営業戦略各部長などを経て、15年執行役員、17年6月取締役、19年6月常務取締役、21年6月代表取締役専務取締役。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力