伊達信金、室蘭工大と協定 農業主体に地域活性化

2024.03.15 18:16
提携・連携 アグリ
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

伊達信用金庫(北海道、舘崎雄二理事長)は3月19日、室蘭工業大学(北海道室蘭市)と、伊達市の地域活性化に関する「連携協定」を結ぶ。基幹産業である農業の生産性向上に向け協働する。


同信金は、地元農家へのICT(情報通信技術)導入支援やICTによる効率的な栽培技術確立に向けた実証試験を展開。室蘭工大も伊達市での農業技術革新を目指し、内閣府の研究開発事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」に取り組んでいることから連携を決めた。


伊達市や周辺地域において、今後のデジタル変革による新たな未来社会「Society 5.0(ソサエティー5.0)」を具現化するための戦略策定や、SIPの取り組みを持続可能にするための投融資などで協働する。


当日の協定締結式には、伊達信金の舘崎理事長と室蘭工大の空閑良壽(くが・よしかず)学長が出席する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (70)伊達信金理事長・舘崎雄二氏(下)
情報通信技術(ICT)を活用して試験栽培したナスビを手に持つ舘崎氏(左)と、視察に訪れた東北地区信金協会の樋口郁雄会長=福島信用金庫理事長(2023年10月6日、北海道伊達市)
私のターニングポイント (69)伊達信金理事長・舘崎雄二氏(上)
地元の「伊達武者まつり」で騎馬総陣立パレードに参加する舘崎雄二さん(前列左から4人目、1993年8月、北海道伊達市、伊達信金提供)
北海道内信金、「信金の日」で清掃や献血
小樽運河の散策路脇に生えた雑草を刈り取る北海道信金の職員ら(6月7日、小樽市、北海道信金提供)
道央情報サービス協同組合など、提携信金対象にセミナー 営業店担当者に感謝伝える
グループディスカッションをする参加者(5月21日、定山渓万世閣ホテルミリオーネ)

関連キーワード

提携・連携 アグリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)