常陽銀、初のZEB仕様店オープン エネ消費減、実質75%以上

2024.02.26 19:17
脱炭素 店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
開店式でテープカットする常陽銀の秋野頭取(左から3人目、2月26日、神立支店)
開店式でテープカットする常陽銀の秋野頭取(左から3人目、2月26日、神立支店)
常陽銀行は2月26日、エネルギー使用の抑制と太陽光発電などにより、実質エネルギー消費量を75%以上削減した「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」仕様の営業店を初めてオープンした。二酸化炭素(CO2)の排出低減や省エネを通じた持続可能な地域・社会づくりへの貢献の一環。今後も、新築などのタイミングで、店舗建物のZEB化を検討していく。
...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

関東甲信地区地域銀のアプリ戦略、顧客囲い込みへ優位性競う
打ち合わせする京葉銀のアプリ開発チーム(6月17日、千葉みなと本部)
常陽銀子会社、鹿島のスタジアムに再エネ供給 年内に2メガワット
会見後のフォトセッションで(左から)秋野頭取、中村肇・TGオクトパスエナジー社長、小泉文明・鹿島アントラーズ・エフ・シー社長(7月1日、カシマサッカースタジアム)
みずほFG・三菱UFJ銀・常陽銀、「人的資本理論の実証化研究会」に参加
人的資本の必要性について参加者へ講義した座長の小野教授(奥左から3人目、6月25日、如水会館)
人事異動 常陽銀行(2025年6月24日)

関連キーワード

脱炭素 店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)