常陽銀、初のZEB仕様店オープン エネ消費減、実質75%以上

2024.02.26 19:17
脱炭素 店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
開店式でテープカットする常陽銀の秋野頭取(左から3人目、2月26日、神立支店)
開店式でテープカットする常陽銀の秋野頭取(左から3人目、2月26日、神立支店)
常陽銀行は2月26日、エネルギー使用の抑制と太陽光発電などにより、実質エネルギー消費量を75%以上削減した「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」仕様の営業店を初めてオープンした。二酸化炭素(CO2)の排出低減や省エネを通じた持続可能な地域・社会づくりへの貢献の一環。今後も、新築などのタイミングで、店舗建物のZEB化を検討していく。
...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀、新本店ビルの概要発表 コンセプトは「Cross Point」
新本店イメージ図
人事異動 常陽銀行(2025年7月28日)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)
常陽銀、 ローカルLLM実証実験 東大松尾研と共同実施

関連キーワード

脱炭素 店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)