青森銀・青い森信金・青森県信組、J-クレジット贈呈される EV利用によるCO2削減で
2024.02.13 19:08.webp)
青森銀行、青い森信用金庫、青森県信用組合は2月13日、電気自動車(EV)のカーステーションを運営する小坂工務店からEV利用によって削減した二酸化炭素(CO2)削減相当量として、それぞれCO2を1トン削減できるJ-クレジットを贈呈された。
3機関の三沢支店の駐車場スペースの一部は、EVカーシェアステーションをそれぞれ設置。EVは日産自動車製のLEAF(リーフ)で、平日8~18時は各支店の営業車両として利用。それ以外の時間帯は地域住民が利用できる。
小坂工務店は、五戸町の森林47ヘクタールで、森林保全活動を行い、青森県では初めてJ-クレジットを認証された。2022年度に認証されたクレジット量は165トンで、その一部を贈呈した。地元産J-クレジットを使った環境保全活動を広めることで、環境に配慮した建設物の拡大が狙い。

青森銀行の松橋義昭常務執行役員八戸地区営業本部長は「取引先に対し、CO2削減に向けた取り組みを支援するだけでなく、当行も率先してCO2削減に取り組み、自然環境に配慮した事業活動を進めていきたい」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 金融庁、信金・信組の顧客属性調査 年齢と預金額把握へ
- 新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- J-FLEC、テレビCMに鈴木愛理さん起用
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革
- 【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー