百五銀、PIF評価書を映像で PR効果高く商品化検討

2024.02.14 04:45
広報・宣伝 ESG 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
映像版のPIF評価書では、社長自身が事業を説明するシーンを取り入れた(同行提供)
映像版のPIF評価書では、社長自身が事業を説明するシーンを取り入れた(同行提供)
百五銀行は、ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)評価書で映像形式による評価書の商品化を検討している。2023年12月、第三者評価機関の許可を得て、日本で初めて映像版評価書を製作した。今後、有償で提案していく方針だ。
PIFは、企業の取り組みが、環境や社会、経済に与える影響を分析・評価して資金提供する融資手法。通常、紙版の評価書...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百五銀、住宅融資 3000億円めざす 拠点統合・デジタル化
インタビューに答える杉浦頭取
人事異動 百五銀行(2024年12月31日)
地銀4行、紀伊半島の活性化で協定 観光関連事業者を支援
東海地区地域銀、住宅ローンで全国突出、愛知三河の競争過熱
トヨタ自動車本社につながる幹線道路に沿い、複数の住宅展示場が並ぶ(豊田市)

関連キーワード

広報・宣伝 ESG 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)