大東銀富久山支店、取引のきっかけ積み上げ 成約後もニーズ掘り起こす

2024.02.14 04:35
マッチング支援 事業承継支援 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
幸進電子工業の大久保耕次会長(右)に補助金制度など数件の提案を行い、取引のきっかけを探る圓谷支店長(1月16日、郡山市)
幸進電子工業の大久保耕次会長(右)に補助金制度など数件の提案を行い、取引のきっかけを探る圓谷支店長(1月16日、郡山市)
大東銀行富久山支店(圓谷真吾支店長=行員9人うち渉外5人。パート2人)は、事業承継や相続など将来の取引につながる情報やきっかけの収集に力を入れ、「プロセス評価」の件数では全店トップクラスを走る。長期での収益につながり、2022年度上期から3期連続で業績優良店に輝いた。23年度下期もSDGs宣言書の策定支援と事業性融資の同時推進などで成果を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北海道・東北地区地域銀、住宅ローン不正防止へ 情報交換で協定
大東銀、全店一斉職場研修が定着 仕事の「領域」拡大へ
研修実績を分析する本田執行役員部長(左から3人目)、小山駿主任(同4人目)ら人事総務部員(3月14日、本店)
人事異動 大東銀行(2025年4月1日)
役員人事 大東銀行(2025年3月31日、6月20日)

関連キーワード

マッチング支援 事業承継支援 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)