飯能信金など、川越でサツマイモの祭典 3日間で3万人来場

2024.02.13 10:38
イベント 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
飯能信金は城西大学とブースを共同出展。三田支店長(右)は商品販売をサポートした(2月10日、蓮馨寺)
飯能信金は城西大学とブースを共同出展。三田支店長(右)は商品販売をサポートした(2月10日、蓮馨寺)
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)やJTB川越支店などで組織するコエド芋パーク実行委員会は2月10~12日、サツマイモの祭典「コエド芋パーク」を川越で開催した。地元名産のサツマイモの食文化や歴史を広めることを目的に昨年に初開催。2回目の今回は、開催期間を1日増やし3日間とし、県内外から36店のサツマイモ専門店が出店。約3万人が来場した...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

船井総研、組織改革と人材育成でセミナー 松下・飯能信金理事長が講演
改革と挑戦について語る松下理事長(7月2日、船井総研東京本社)
埼玉県信金、ビジネスフェアを開催 32信金の取引先250先出展
商品の説明を受ける池田理事長(左から2人目)、興能信金の田代克弘理事長(同3人目)、のと共栄信金の鈴木理事長(同4人目、6月11日、さいたまスーパーアリーナ)
本紙調査、主要金融機関の25年度採用実績 3年連続増、1万3910人
役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に参加した阿波銀(4月1日、本店)
飯能信金、新人事制度で処遇改革 専門職を細分化

関連キーワード

イベント 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)