川崎信金、「香辛子」を川崎名物に 大学・市と事業者つなぐ

2024.01.30 04:30
提携・連携 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
香がらしろっぷのソーダ割りを勧める杉田さん(1月29日、川崎市)
香がらしろっぷのソーダ割りを勧める杉田さん(1月29日、川崎市)
川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は、川崎市発の野菜「香辛子(こうがらし)」の新商品開発を後押ししている。飲食店などを経営する美遊JAPANと、明治大学や川崎市をつなぎ「香がらしろっぷ」を展開。1月29日には同社と大学生、信金職員が市内で店頭販売を実施した。
美遊JAPANの岩篤志社長は、農家が香辛子を作っても廃棄が多いことを懸念して...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

川崎信金、防災備蓄にビーガン対応食 金融界で初めて
Vエイドパンを紹介する青木さん(左)と高山祐子さん(24年12月26日、本店)
信金、M&Aセンターと連携加速 全国案件組成や人材育成
パネルディスカッションする北見・西武・枚方・福岡ひびき・川崎の5信金の理事長をはじめとする役員ら(11月14日、明治記念館)
銀行・大手信金、内定辞退者と接点維持 「ファストパス」15先が付与
川崎信金御幸支店、「全員参加」で目標達成へ 情報共有から最適提案
情報交換をする(左から)小林さん、菅井支店長、葎口専務、吉田千香子・財務ユニット長(10月15日、川崎市内)

関連キーワード

提携・連携 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)