第一生命、「サラ川」100句決まる 「物価」や「アレ」など表現
2024.01.25 16:27
第一生命保険は1月25日、日比谷本社で通算37回目となる「サラっと一句!わたしの川柳コンクール(サラ川)」(旧称「サラリーマン川柳コンクール」)の優秀100句の発表式を開催した。
サラ川の応募総数は6万6949句。今回の作品の特徴は前回に続いての物価高に加え、人工知能(AI)やチャットGPTなど最新技術、野球界では優勝を「アレ」と表現した阪神タイガースや、メジャーリーグで活躍した大谷翔平選手の二刀流と絡めた作品が多かった。
一方、コロナに関する句が減少し、コロナによる影響が薄れるなか、思ったほど以前に戻らないといった戸惑いをユーモア交えて詠んだ作品が多かった。
生涯設計教育部の担当者によると「定番の健康ネタや家族、夫婦、上司・部下の〝あるある〟を面白おかしく表現した作品は顕在。今年も思わずクスっと笑ってしまう共感できる句がそろった」という。
同日~3月18日に、ベスト10を決める投票を実施。投票者から総計700人に抽選で米沢牛などをプレゼントする。ベスト10は24年5月下旬に発表を予定している。
さらに、全国25団体の自治体や警察関係者と川柳で地元を盛り上げる「地元サラ川(ジモサラ)」の入選作品を発表。「ジモサラ」は各都道府県の名産や詐欺被害撲滅、SDGsなどをテーマに各都道府県から5万7541句が集まった。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 春の叙勲 金融界から24人
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高