銀行界、社内SNSの活用浸透 見えづらい貢献に〝光〟

2024.01.18 04:30
DX ES 人事制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
京都信金は社内SNSを活用し、部署の垣根を超えた職員の交流を図っている(京都信金提供)
京都信金は社内SNSを活用し、部署の垣根を超えた職員の交流を図っている(京都信金提供)
銀行界で社内SNSの活用が浸透してきた。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は1月までに、テーマ別に情報交換できるコミュニティーが18に上り、導入当初から2倍超に増えた。静岡銀行は2023年9月からグループ会社の一部にも拡大し、「感謝・称賛を伝え合う組織風土醸成」に取り組む。京都信用金庫は各部店や職員の好事例の内容などを共有して...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

時価総額で金融世界トップ10を 亀澤・MUFG社長
「MUFGはグローバルで比較しても、ユニークで力強いポートフォリオになってきた」と話す亀澤社長(7月29日、MUFG本社)
富士通、三菱UFJ銀と協業 健康予防分野で課題解決
協業の全体像(富士通提供)
3メガバンクG、4~6月純利益は横ばいの1兆2135億円 みずほFG通期1兆円に引き上げ
横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有

関連キーワード

DX ES 人事制度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)