北海道内金融機関、ラピダス進出に熱視線 道内総生産11兆円押し上げ

2023.12.20 04:40
インタビュー 地方創生 アンケート
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ラピダスの半導体工場の完成模型を披露する(左から)ラピダスの東哲郎会長と小池淳義社長、北海道の鈴木直道知事、千歳市の横田隆一市長(9月1日、北海道千歳市)
ラピダスの半導体工場の完成模型を披露する(左から)ラピダスの東哲郎会長と小池淳義社長、北海道の鈴木直道知事、千歳市の横田隆一市長(9月1日、北海道千歳市)
9月に北海道千歳市で工場を着工した、次世代半導体の国産化を目指す「ラピダス」(東京都)に、道内金融機関は熱い視線を送る。道内では前例のない、投資額が約5兆円にも及ぶ国家プロジェクトだ。食と観光が中心で製造分野が弱いとされてきた北海道にあって「産業構造を根本から変える可能性がある。地域経済にとっては千載一遇のチャンス」など歓迎の声が広がる。...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

増える私的整理、24年度上期87件成立 メガ銀、つなぎ融資で後押し
半沢・三菱UFJ銀頭取、3月までに貸金庫ビジネスの方向性示す
報道陣の質問に答える半沢頭取(1月17日、三菱UFJ信託銀行本店ビル)
三菱UFJ銀、半沢頭取ら5人の報酬減額 貸金庫窃盗事件受け
地銀5G・行のビジコン、「サウスウッド」に最優秀賞

関連キーワード

インタビュー 地方創生 アンケート

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)