富士宮信金、ガバナンス・コンプラ強化研修を開催

2023.12.18 19:02
人材育成 コンプライアンス ガバナンス
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ガバナンス体制の重要性を説明する川瀬氏(12月18日、富士宮信金本部)
ガバナンス体制の重要性を説明する川瀬氏(12月18日、富士宮信金本部)

富士宮信用金庫は、12月18日にガバナンス・コンプライアンス研修を開催。管理職など50人が受講した。


講師は大東京信用組合参与の川瀬透氏(元九州財務局長)が務めた。川瀬氏は「地域金融機関発展に向けた視座」をテーマに講演。ガバナンスについては、中日信用金庫やちばぎん証券、ビッグモータ―社などを例に解説。その上で「経営、執行が相互にチェックするバランス関係が重要」と述べ、全職員が自らの役割を理解してプロセスに関わる必要性を話した。


このほか、協同組織金融機関の非常勤理事・監事に対しては「存在感をもっと高めなければ、外部目線を入れている意味がない」と指摘した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡県内9信金、人材支援で情報交換 提携企業の選定など議論
人材支援業務の悩みを打ち明ける信金担当者(7月9日、静岡市)
役員人事 富士宮信用金庫(2025年6月17日)
富士宮信金、市との協議会 3回目の会合開く
短時間勤務について説明する市の担当者(中央奥、5月2日、富士宮信金本店)
人事異動 富士宮信用金庫(2025年4月1日)

関連キーワード

人材育成 コンプライアンス ガバナンス

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)