高知銀、小学生向けワークショップ 23人がリース作り挑戦

2023.12.04 09:19
イベント 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
リース作りを楽しむ参加者(12月2日、高知銀本店)

高知銀行は12月2日、本店で「子ども向けワークショップ」を開催した。小学生と保護者10組23人が参加し、クリスマス時期に合わせたリース作りに挑戦した。


同行は、2023年度の高知県観光博覧会「牧野博士の新休日」の開催に合わせて、「こうぎんボタニカルキャンペーン」を実施。ワークショップなどを通じて子どもたちに植物や環境のことを考えてもらう機会を作っている。ワークショップは2回目。前回は、7月30日に本店で参加した小学生らがビオトープ作りに取り組んだ。


参加者は、松ぼっくりやどんぐり、フウ(楓)、綿など10種類以上の木の実をホットボンドで接着し、工夫を凝らして思い思いの形に仕上げていた。デジタル営業部の曽我太副部長は「この機会に高知の植物に興味を持っていただければ。木の実を使ったリース作りを楽しんでほしい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高知銀、メルカリとセミナー共催 1次産業従事者対象に初
28社が参加したセミナー(9月17日、高知銀提供)
高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
高知銀、「個人事業主型」副業を導入 行員の成長と組織活性化へ
高知銀、酒処「土佐」発展支える 地域商社中心に事業拡大
地域商社高知の精米工場

関連キーワード

イベント 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)