YMFG、ブランド共感へ新CM 地域の可能性に思い巡らす
2023.12.01 18:52
変化するのは当然で、変化を目的とするのではなく、地域の未来のために変化するーー。山口フィナンシャルグループ(YMFG)は、新CMで変化にさらされながらも挑戦を続けるリアルな同社社員の姿勢を表現した。
ブランドコミュニケーションとして始めたCMの第1弾は若い男女(ユズとイノリ)を主役に2本で構成。挑戦する場を探す若者の姿から地方の意味を問い直した。
今回の第2弾はユズがYMFG社員として働く姿から、変化しなければと焦る主役と、いい刺激を受けて変化に適応する先輩を描いた。「地域とともに生きるYMFGだからこそ地域で生きる意味を改めて問い直し従来の地域という概念を超えて進む姿を示した」(古堂達也総合企画部長)。
「納得できないのか。修正しなさい」。ユズを𠮟責する場面を演じたのは山口銀行本店営業部の役席者だ。ロケ班が訪れた際、監督の目に留まり、発声させられ、急きょ抜擢された。エキストラとして社員約60人が参加。本店社屋や近くの交差点で撮影した。「YMFG社員が一丸となって制作に取り組み、リアリティーある社員の姿が表現できた」(CM制作を担当した竹内沙貴さん)。
新CM完成発表会には、主役のユズを演じた青木柚さんは、「地域や地域金融機関の無限の可能性を肌で感じることができた」とビデオメッセージを届けた。「地域の可能性、地域で暮らす自分自身の可能性に思いを巡らすきっかけとして、メッセージが多くの方に届けば」と古堂氏は期待する。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント
- 大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開